【五感磨き遠足】東京さんぽ遠足にいきました!

2024年9月29日

散歩に出発する前に、町にはいろんなところにお顔があるよ!という絵本を読みました。
絵本の中のマンホールにはお顔があります。マンホールは一つ一つお顔が違うので、実際に歩いてどんなお顔があるのか探してみたいと思います。

 ペアと順番を決めてお散歩スタートです。近くに住む方が朝の挨拶と一緒に、いってらっしゃい!と送り出してくださいました。
 普段は何も気にせず通り過ぎてしまう道に、彼岸花が一輪だけ咲いていて、その近くには黄緑色の木が生えています。みんなは木を描く時、迷わず茶色を手に取りますが、木は茶色だけではないことを知りました。周りにちょっと目を向けるだけで、新しい発見がたくさんあります。
 歩いていると、自動販売機を見つけました。色んな飲み物が売っているけど、みんなはどんな飲み物を売りたい?と質問すると、どんぐり茶!まつぼっくり茶!だしジュース!どんぐりコーヒー!と自然を味わえて飲むのが楽しそうな答えが返ってきました。その後も、ビルの上にはしごを見つけて、あのはしごをのぼるとどこまで届くかな?と町にあるものに想像を膨らませ、楽しくお話をしながら歩きました。
自動販売機の横にあるゴミ箱や、マンホールにお顔を見つけました。口に落ち葉がありマンホールが葉を食べているように見えたり、ゴミ箱からはみ出てるビニール袋がお髭に見えたり、とても楽しい発見ばかりです。
 ビルから国旗が掲げてある!と思って近づくと、それはハンガリー文化センターでした。ルービックキューブを作った方がハンガリー出身ということで、ルービックキューブで作られた国旗を見つけることが出来ました。ハンガリーの国旗は、赤、白、緑です。イタリアの国旗と3色一緒なので、2つ一緒に覚えられそうです。
 その後も、散歩中の犬と触れ合ったり、ハロウィン仕様に飾られた町を見ているうちに、ビルとビルの間から、東京タワーが見えてきました。
ビルはシンプルな色使いの物が多いため、赤色の東京タワーは遠くからでもよく分かりました。先っぽは小さいけど、まだ着かないかな?と話しながら角を曲がると、大きくそびえ立つ東京タワーが目の前に現れ、その景色に圧倒されます。東京タワーは背が高いので、先っぽの方は遠く上の方にあり、近くにいても小さく見えていました。
東京タワーのふもとに着くと、壮大なタワーをすぐに絵に描いてみます。タワーのふもとの方は近いのでとても大きいですが、上の方にいくにつれてどんどん小さくなっています。その遠近感を描くのに苦戦したようでしたが、三者三様の描き方で絵を完成させました。年中さんが描き方に悩んでいると、隣で描いている年長さんの絵を参考にして描き、年長さんがアドバイスをくれることもあり、どの絵も東京タワーを描いたとすぐ分かるような完成度です。

上り始める前にチケットを1人一枚貰い、入り口のお姉さんに渡して、タワーに上っていいですよという記しに記念カードと飴をいただきました。
朝早かったこともありまだ混んでおらず、階段は空いていたので、どんどん上り進めていくことができました。所々に東京タワーに関するクイズがあり、それを解きながら上ります。クイズの中には、タワーの塗装面積が東京ドーム2個分にあたるというものがあり、タワーの高さ・大きさがよく分かります。最後は、塗装作業を終えた職人さんが貰える記念品は何か?というクイズ。①賞状②メダル③プラモデルの3択。メダルと予想する子が多く、その予想は当たりました!まるで自分たちもメダルを貰えるかのように大きなリアクションで喜びます。階段を600段上り終わった後ですが、まだ元気があり余っている様子です。昨年は、遠足が終わった後にもう一度上りにいった子がいて、今年も上る前、また最中から2回目のことを口にする子もいて、子供たちの体力に限界はないようです。 
 展望台に着くと、大きな窓から周りの景色が一望できます。上から見ると人も蟻くらいのサイズに見えました。東京タワーまで歩いてきた道や、近くにある学校やプール、豊洲市場、そしてスカイツリーまで見ることができます。
展望台の地面がガラスになっていて、タワーの骨組みや遠く下の地面まで丸見えのところで、恐る恐るガラスの上でみんな横になってみることに。腰が引けてしまい少し怖がっている子もいましたが、みんな横になり、写真も撮ることができました。普通の地面と変わらない様になんら気にせずガラスの上を歩く子もいれば、ゆっくり優しく歩く子もいて、それぞれの性格がよく現れている瞬間でした。

足で押す記念スタンプもゲットして、下に降りることにします。速いペースで階段を上ってきたからか、もうお腹が空いた、と口にする子もいて、今は充電が30%しかないけど、お弁当を食べれば700%に復活するよ!とまだ10時過ぎなのに、もう既にお昼のお弁当が楽しみで仕方ありません。
 お昼ご飯まで、まだ時間がたっぷりあるので、東京タワーの周りを散策することにしました。ちょうど出発しようとしたところで、ノッポくんに会うことが出来ました!ノッポくんと一緒に東京タワーポーズをして記念撮影。
 東京タワーのすぐ近くにある増上寺というお寺で、常香炉の煙を浴び、手水舎で手を清めました。手の清め方を教えなくても、自分で分かっている子もいて、幼稚園生でその作法を知ってるいることに驚きます。しかし、まだ4歳だから、6歳だからと、大人はつい考えてしまいますが、子供たちは大人が思っているよりも自分で出来ることがだいぶ増えているのだと思い知らされます。
散策を続けていると雨が降ってきました。木の下で雨宿りをしていましたが、お腹も空いていたので、ここでお昼ご飯を食べることにします。雨宿りをしながら木の下でご飯を食べるという珍しい経験でしたが、お友達と仲良くくっつき、仲良く食べるお弁当はとても美味しく感じます。美味しい匂いにつられて蟻がみんなのところへやって来ました。

昼食後は、近くの公園へ移動してたくさん遊びました。雨は振り続けていましたが、お構いなしに芝生を駆け回ります。雨の中遊んでいた人は他にいなかったので、広いスペースを使ってこおり鬼をしました。
山の中を探検していると、雨が降ってくるところと降ってこない場所があることに気付きます。上を見上げると葉っぱの屋根がある場所では雨があまり降ってこないことを発見しました。雨宿りをしたい時は、たくさん葉がある場所へ行き、また遊びたくなったら葉がないところにも行きます。雨が降っていて足場もあまり良くない場所だったので、どこなら安全か、怪我をせず楽しく遊ぶために自分の頭で考えながら遊ぶことができました。

あっという間に時間が過ぎ、もう一度東京タワーの方へ戻ります。朝は静かだった東京タワーも午後には人がいっぱいでした。今年ももう一度展望台まで上りに行く子がいるようです。
大人になると東京タワーを階段で上ることは滅多にありません。体力が無限にある子供のうちにエレベーターではなく階段で上るという達成感のある楽しい経験ができた一日になりました。

2024.9.29の写真はこちらです。子ども達の楽しそうな様子を感じてください。
アルバムはこちらから⇒K&R 東京さんぽ遠足 20240929

磯邊季里 @ 2024年09月29日 17:20 コメント: (0)

0件のコメント





▲TOPへ戻る