<こひつじかい> 春探し遠足

2016年4月6日

春の講習もそろそろ締めくくりとなる4月1日、キンダークラスから小学生まで揃って春探し遠足へ出かけました。年長さんと年中さんは、まず都立大学の中根公園で朝の体操をして、緑ヶ丘文化会館まで走って移動、キンダー、年少さんも合流し、多摩川台公園へ。春探しのはじまりです。
 多摩川の方には菜の花が咲いていて、桜もソメイヨシノだけではなく芝桜も一面に咲いています。そして、ここはもともとは紫陽花が有名な公園で、たくさんの紫陽花から新芽が覗いていました。それは子ども達の背丈ではちょうど目線にあたるので、次々に見つけては嬉しそうな子ども達でした。池にはアメンボやザリガニの赤ちゃんがいて、生き物からも寒い冬が過ぎ春が訪れたことを感じました。

 荷物を置いて土手の方へ降り、散策することにしました。途中の空き地にはつくしがにょっきりと生えています。土手にもつくしが生えていて、場所によってつくしの様子が違うことに子ども達は気付いていました。上から見えていたように、土手は一面に菜の花が咲いています。先程とは逆に上を見上げると、きれいなピンク色の桜が見え、色のコントラストにウキウキ気分の子ども達でした。

 お昼になり、お弁当を桜の木の下でいただくことにしました。今年は寒の戻りもあり、比較的長い期間桜を楽しむことができていますが、この日もお天気は良いものの肌寒さを感じる気候で、桜はまだ蕾もあり、桜の木の下にいても花吹雪とはならず、まるで桜の傘の下にいるようでした。
 お弁当の後は、平日ということもあり空いている公園内を思い切り走り回る子ども達。四葉のクローバーを見つけるところでも春を感じました。キンダークラスの小さな子達から小学生まで全員で、鬼ごっこやだるまさんが転んだなどの同じ遊びで楽しみました。

 進級とともに代替わりをして、キンダークラスの子ども達とペアを組み面倒を見る年長さん達がとても頼もしく見えました。この春は講習やスキーキャンプと、とても充実した時間を過ごしてきた成果の現れだと思います。
 花冷えの日も、元気に動き回れば暖かくなるもの。自然のなかでそういったことも肌で感じ、成長していってほしいと思う春の一日でした。

磯邊季里 @ 2016年04月06日 19:01 コメント: (0)

0件のコメント





▲TOPへ戻る