<バンコク>子育てセミナー「子どもの心を知ろう!」

2017年3月5日

2月20日(月)に子育てセミナーを開催しました。
「気づきと学びの子育て法」と題して回を重ねているセミナーは、日本でも同じテーマで扱うことがあります。
日本にいても海外にいても、親として同じような悩みを持つ面があれば、海外ならではの悩みもあるものです。答えとなる大切なことは大凡お母様方の心の中にすでにあっても、子育てに一生懸命になるばかりにそのことが見えにくくなってしまうことは誰にでもおこること。海外の子育てセミナーでは特に、お母様方に安心していただけるよう、肩の力をふと抜いていただけるように心を砕いています。

今回はホテルの一室を会場に「子どもの心を知ろう!」というテーマでお話をさせていただきました。まだまだ試行錯誤のタイでの活動ですが、ホテルのお部屋を会場にするという案は、雰囲気作りという面でなかなか良かったのではないかと思っております。情報が多い中、幼稚園選び一つをとっても迷いがあり、日々のなかで戸惑うことがあるでしょう。今回のセミナーにはバンコクに住んでまだ1か月目のお母様もいらっしゃり、生活そのものが落ち着かない中での子育てという大変さを抱えていらっしゃるのではないかとお察ししました。

どんな状況のなかでも止まることがないのが子育てです。子どものために「良さそう」なことがたくさん見受けられる世の中ですが、なるべくシンプルにゆったりと、そして丁寧にやっていくことが何より大切だとお伝えしたいと思います。バンコクではタイならではの要素がありつつも、日本と変わらないような生活ができてしまう一面もあります。それは大変便利なことですが、ご家族にとって宝物になるような経験をしそびれてしまう落とし穴があることも意識してほしいと思います。

子どもの心を知る鍵となるのはお母様ご自身の心の有り様と言えるでしょう。不確かな情報が気になって不安になってしまったり、ご自分の子育てに自信がなくなってしまったり、、、
そんな時こそ、慌てずにご家族との時間を大切に、子ども達の小さくても確かな成長に気付く幸せを感じてほしいと思います。心の穏やかさをもたらすものとして「お片付け」があるとお話ししました。頭の中はもちろん、整った住環境も大切というお話が心に残ったというお母様方が多くいらっしゃったことが、アンケートから伺えます。「習い事をやめる勇気も大切」という言葉が心に響いたお母様、子どもの生活リズムを見直して整えるということもここで言う「お片付け」とお気づきになられたことでしょう。「まずは自分が変わろう」「私も一緒に心を育てたい」「今日からまた再スタートしたい」、、気づきと学びの子育て法が、セミナーに参加してくださったお母様方に伝わったと思い、うれしい気持ちでいっぱいになりました。また心が軽くなるような時間をご一緒できますよう、私も真摯に日々の活動に取り組んでまいりたいと思います。

今回、シラチャからセミナーに参加してくださった方がいらっしゃいました。次回5月にシラチャでの子育てセミナーを開催したいと思います。生の声でお母様方の今のお気持ちや私の考えなどを伝え合えたらうれしいです。

磯邊季里 @ 2017年03月05日 02:50 コメント: (0)

0件のコメント





▲TOPへ戻る