投稿一覧

  • 【ワジック教室・食育】冬コース最終回

    冬のワジック最終回の今日はコースの集大成として五感をたくさん使って鶏鍋うどんすきを作っていきます。献立〇とりなべうどんすき ・うどん ・長葱 ・小松菜 ・人参(梅の飾り切り) ・海老芋 ・木綿豆腐 ・・・続きを読む

    磯邊季里 @ 2025年02月22日 21:17 コメント: (0)
  • 【五感磨き遠足】2月は冬探しで梅林へ

    《7駅分の大冒険のはじまり!》 多摩川駅に集合して、大倉山公園に向けて今日も元気に出発します!多摩川駅を出て、丸子橋を「神奈川県に入るよ!」と嬉しそうにおしゃべりしながら渡りました。渡り終える・・・続きを読む

    磯邊季里 @ 2025年02月16日 17:28 コメント: (0)
  • 【ワジック教室・食育】にぎやかなおでん

    冬のワジック5回目の今日はほかほかなおでんを作りました。2歳さんから年長さんまで4人の年齢層が低いクラスでしたがみんなの集中力が高く最後までわきあいあいと料理をすることができました。 献立〇お・・・続きを読む

    磯邊季里 @ 2025年02月10日 03:59 コメント: (0)
  • 【ワジック教室・食育】恵方巻を作りました

    今回のワジックではもうすぐ節分ということで恵方巻きを作りました。2歳さんをはじめとした小さいお子さんたちが多かった今回はみんなやる気がいっぱいでいつも以上に賑やかな回となりました! 献立〇恵方・・・続きを読む

    磯邊季里 @ 2025年01月28日 05:38 コメント: (0)
  • 【五感磨き遠足】2025年最初の遠足はお正月遊び!

    《自分だけの凧を作ろう!》 まずは凧揚げの準備です。1人1個真っ白の凧をもらい、お正月の絵を描いていきます。富士山やおせち、巳年のへびなどを、空に揚げて遠くから見ても絵が分かるように大きく濃く・・・続きを読む

    磯邊季里 @ 2025年01月12日 17:48 コメント: (0)
  • 【食育・ワジック教室】2025年も賑やかに始まりました!

    2025年初回のワジックは日本のお正月の御膳を作りました。 献立●羽釜ご飯「てんこもり」●正月椀●お節(紅白なます・黒豆・蒲鉾)●お煮しめ●鰯の照り煮●鰯のつみれ団子●旬の果物「りんご」 ・・・続きを読む

    磯邊季里 @ 2025年01月12日 16:56 コメント: (0)
  • 【食育・ワジック教室】野菜をたっぷりいただきます

    2024年最後のワジック教室、冬コースの第2回は冬野菜をたっぷり使った御膳を作りました。 献立●羽釜ご飯●具沢山豚汁●蓮根の胡麻和え●シャキシャキ鶏団子●白菜のおかか和え●旬の果物「りんご」 ・・・続きを読む

    磯邊季里 @ 2024年12月23日 11:41 コメント: (0)
  • 【食育・ワジック教室 】味噌仕込み週間

    《みそ・みそ・みそ・手前味噌♪》  今年も手前味噌のうたが部屋に流れる1週間がやってきました。1年に1度ですが、この曲を聴くと自然と記憶がよみがえり、大人も子どももついつい口ずさんでしまいます・・・続きを読む

    磯邊季里 @ 2024年12月12日 05:54 コメント: (0)
  • 【食育・ワジック教室】冬コースは大根まるごと御膳で始まりました。

    2024年・2025年冬コースの第1回を迎えました。今回は先週収穫した大根をまるごと使ってお料理をしました。 献立●羽釜ご飯●大根のお味噌汁●大根の胡麻和え●きんぴら大根●大根と桜エビの和え物・・・続きを読む

    磯邊季里 @ 2024年12月10日 06:04 コメント: (0)
  • 【五感磨き遠足】冬野菜収穫に行きました!

    《冬野菜はどんなものがあるかな?》 前週のみかん狩りに続いて、今度は冬野菜収穫です。毎年お世話になっている世田谷の農園で冬野菜を収穫させていただきます。畑につくと、きれいに整理整頓された畑の中・・・続きを読む

    磯邊季里 @ 2024年12月03日 10:48 コメント: (0)

▲TOPへ戻る